ぺんぎんぺくしゅ

ハローワークのブラジル人版をご存じ?【CIATE】

f:id:pisshu:20200513142943j:image

 

日本からBon dia!

前回紹介しました外務省事業Juntos!!の一環で、サンパウロにあるCIATEという機関にお邪魔させていただきました。

 

タイトルにもありますが、この機関、ブラジル人版ハローワークのような役割をしているのです。

ciate - hello work - brasil - sao paulo ですね。

では踏み込んで、世界一わかりやすい説明をしていきます!

 

 

ブラジル人版ハローワーク?CIATEとは

 

まずCIATEは、ポルトガル語の正式名称 Centro de Informação e Apoio ao Trabalhador no Exterior の略なんです。

日本名だと、国外就労者情報援護センター

ちなみにCIATEの読み方は、シアッチです。(かわいい笑)

ポルトガル語ってteの発音が「チ」に聞こえるんだよね。

こんばんはの「Boa noite」も「ボアノイチ」だし。。。

 

 

CIATEは、簡単に言うと、日本での就労を希望する日系人やその配偶者に情報を提供し、その権利を擁護する機関!

デカセギブーム開始をうけて1992年に設立された、非営利社団法人です。

さらに厚生労働省の外部委託機関となっており、このような情報提供を行う団体の中で、日本とブラジルの両政府公認の唯一の団体なのです!

 

その設立の背景はというと、、

1990年の入管法改正

これによって、3世までの日系人が定住者の在留資格によって日本で就労することが認められました。

この影響で上記のデカセギブームが起きました。

が、悪質なブローカーを介して訪日するケースも多く、来日後のトラブルが絶えなかったそう。。。

そこで、日伯両国政府の外交取決めによってCIATEが設立されたというわけです!

 

 

 理事長は、二宮正人さん。

弁護士。長野出身だが、5歳の時に移民としてブラジルのサンパウロに行き、小学校から大学までブラジルの教育を受ける。

東京大学の大学院に留学していたこともあるそう。現在は帰化しており、ブラジル人として生活しているようです。

 

 

参考までに、CIATEの公式HPはこちら。

www.ciate.org.br

 

基本のお仕事3点

f:id:pisshu:20200513143456p:image

 CIATEがやっていることはたくさんあるのですが、ざっくり分けるとこの3つです。

日本に行く人だけでなく、ブラジルに帰ってきた人の支援も行っている点がポイントです!

 

➀日本に働きに行くブラジル人の支援

➁日本からブラジルに帰ってきた人の支援

➂日本語教室

 

➀日本に働きに行くブラジル人の支援ですが、

相談業務を通して、日本での就労に必要な情報をすべて無料で提供しているのです!

その具体的な内容は、、、

求人情報
文化、習慣、日常生活
労働法制
社会保険(疾病、高齢、失業、労働災害
年金一般(厚生年金、国民年金
日本ブラジル社会保障協定

 

一番上の求人情報に関しては、愛知県の求人をポルトガル語に翻訳するなどもしているようです。


また便利なことに、電子メールなどによるインターネットを通じた相談にも応じているそう!

 

 

しかししかし、、実は今はかつてほどは、多くないようなんです。

はじめはCIATEを通じて訪日就労する人が多かったようですが、リーマンショックを機に訪日就労者の数が激減したそうです。

また、日本語能力試験のN2という高い日本語力を条件にしている求人でも、日本人の感覚からするとあまり労働環境がよくないものばかりなんだそう。

これも、以前に比べてブラジルからの労働者が減った原因の一つですね。

 

ですが、2016年以降、訪日就労者が再び増加しているようですね。

ブラジルの景気の悪化や日本の労働者不足の影響だそうな。

 

 

➁日本からブラジルに帰ってきた人の支援

日本から帰国したブラジル人の多岐にわたる相談に対処しているようです。

その内容は、

年金相談、渉外離婚、相続、日本における親族の刑事事件、訴訟など、、、、

本当にたくさん!

 

日伯両国にまたがる法律相談の件数が多いようですね。

この影響で、専務理事として弁護士が日本から派遣されています。

 

➂日本語教室

CIATEの日本語教室は、日本語学校とは違います。

日本で働きたい人を対象としており、就労の準備活動の一つとされています。

日本の労働市場が求める年齢層に対応して、日本語教室は、18歳から55歳までの年齢制限があるそう。

 

そして、CIATE日本語コースの講師が、モジュールと呼ばれる配布資料をデカセギに行きたい講習生専用に用意しているそうです。

 

で、取り扱っている内容がまたすごいんです!

自動車工場で使われている文章、電化製品の名前などを厳選しているようです。

ちなみに「弁当屋」というワードも教わるみたいですよ(笑)

確かに弁当って日本独特の文化だもんなあ、、

 

日本語の感覚を身に付けて日本に行けるようにするのが狙いなんだそう。

使える日本語を学ぶ。こういうのって本当に大事ですね。

 

週に一回、3時間の授業が6週間。

文法クラスは8つのモジュール、漢字クラスは6つのモジュールに分かれています。漢字クラスでは合計300もの漢字を習得できるそうですよ。

かなりきっちりした日本語教室ですね。

 

ちなみに、ポルトガル語バージョンのCIATEのHPを見てみたら、”decasségui” という単語を見つけてびっくりしました(笑)

日本語だった「デカセギ」という言葉は、そのままポルトガル語になっているようです(笑)

 

 

まだまだこんなこともしてるよシアッチ

上記➀②の基本体制は相談業務でしたが、それに加えて、研修会や講習会の開催もしています。

 

例えば、、
日本で就労する方々のための準備講座の実施
時事問題や関心事項に関するセミナーや研修会の実施
サンパウロ以外の都市での巡回CIATEの開催
日本語講習会(職場で必要な会話)
注目事項に関する意識調書の実施

など

 

驚くことにこれらの研修会、講習会もすべて無料で提供されているんです!

 

あと、年に一回、国際シンポジウムも行われていたりするそうです。

シンポジウムの内容は、CIATEのホームページに回ごとにPDFが載っていますよ。

 

 

専務理事として日本から弁護士を派遣!?そのわけは?

 

さて、今回CIATEにお邪魔し、お話をしてくださったのは、専務理事の浅野さんでした。

最初、お堅い方かと思ったのですが、優しくてフレンドリーな方で、説明もかなり分かりやすかったです。

↓このお方です。参考までに。

www.oricon.co.jp

 

そう、この記事のタイトルにもありますが、浅野さんは弁護士なんです。

 

なんでわざわざ弁護士を日本から派遣して専務理事にしているの?

こう思いませんでしたか?

最初聞いたとき、私はすごく疑問に思いました。

 

日伯両国にまたがる法律相談が大変多いと先ほど書きましたが、もちろんこれが第一の理由です。

しかし、他にも狙いがあります。

それは

ブラジルの事情に精通した弁護士を増やすことで、在日ブラジル人に対する司法サービスを強化すること。

 

なるほど、日本ブラジルの両国のブラジル人にとっても良いということですね。

国際委員会では、サンパウロへの赴任希望者を募集したり、ブラジルへの司法視察旅行や法律事務所での研修を企画したり工夫しているそうです!

 

 

 

さあ、日系ブラジル人のためのとっても便利な機関、CIATEについて理解して頂けたでしょうか?

次の記事では、また別の日系ブラジル人関連の機関について紹介します。お楽しみに!

外務省事業Juntos!!でブラジルに派遣されてきました

f:id:pisshu:20200512100852j:image

 

こんにちは。

タイトルでも書いたように、外務省事業で2月29日から3月9日の約10日間、ブラジルに行ってきました!

事業の名はJuntos!! 中南米対日理解促進交流プログラム

この事業、私の周りでも知っている人が全然いないんです…

もっとたくさんの人に知ってほしい、参加してほしい!

ということで、この記事では、このJunto!!の概要と魅力を説明していこうと思います。

 

 

どんな事業なの?

Juntos!!中南米対日理解促進プログラムは、外務省がブラジルをはじめとする中南米各国を対象として実施している事業です。平成27年度に始まった事業なので、意外とまだ新しいんです!

 

そして重要なその目的は…

中南米における対日理解の増進を図り、深い相互理解に立脚した日・中南米関係を一層発展すること

 

要するに、深い相互理解による更なる関係発展を目指しているということですね。

 

 

そのために、以下の二本柱にて実施しております!

 「招へい事業」

日本との関係強化への貢献が期待される中南米の方々を日本に招待

「派遣事業」

年ごとに絞ったテーマに即した分野の関係者(若者)を中南米各国に派遣

 

 

 そして、上にテーマがあると書きましたが、私が参加したブラジル派遣のテーマは、「在日日系支援事業」でした。

 

 

在日ブラジル人の支援やブラジルとの交流事業に従事するNPO関係者などの青年が、全国から6名選ばれて、ブラジルに派遣されました。

 

その狙いは、

ブラジルでの視察や日系人や関連団体との意見交換を通して、

日系人やブラジルに関する理解を深める

・日本での活動に繋げる。日系人支援の幅を広げる。

・ブラジルの日系人団体とのネットワークを構築

といったところです。

 

ちなみに6人とも学生でしたよ。6人中3人がブラジルの公用語であるポルトガル語がペラペラでした(笑)

 

 

実際のスケジュールは?

めちゃめちゃ忙しかったです。(笑)

以下のスケジュールを見ていただければわかるでしょう。

 

 

2 月 29 日(土)

出発前オリエンテーション 成田空港より出国 (ヒューストン経由)

______________________________

3 月 1 日(日)

ブラジル サンパウロ到着  

国外就労者情報援護センター(CIATE)訪問

______________________________ 

3月 2 日(月) 

開拓先没者慰霊碑 参拝 献花

日本館 視察

大志万学園見学、意見交換

ブラジル日本文化福祉協会(文協)表敬

移民資料館

サンパウロ人文科学研究所 視察

若手日系人(プロジェクト・ネットワーク関係者)との意見交換会(夕食)

【移動】サンパウロ→マリリア(空路)

______________________________

3月 3 日(火)

マリリア ブラジル日本文化福祉協会 訪問 

【移動】マリリア→ポンペイア(陸路)

日系人企業jacto見学

【移動】ポンペイア→トゥパン(陸路)

トゥパン市長表敬

【移動】トゥパン→バストス(陸路)

バストス ブラジル日本文化福祉協会 訪問 

バストス地域史料館 見学

【移動】バストス→アルバレス・マシャード(陸路)

プレジデンチ・プルデンチ文協青年部との懇談(夕食)

【移動】アルバレス・マシャード→プレジデンチ・プルデンチ(陸路)

______________________________

3月 4 日(水)

【移動】プレジデンチ・プルデンチ →アルバレス・マシャード

プルデンテ文化協会訪問

日本人墓地見学

日系人神父の教会訪問

【移動】アルバレス・マシャード→プレジデンチ・プルデンチ(陸路)

【移動】プレジデンチ・プルデンチ →サンパウロ(空路)

ニッケイ新聞社訪問

中川響子氏事務所(カエルプロジェクト) 訪問

※カエルプロジェクト:訪日就労者子弟のブラジル帰国後の社会適応を支援 する活動

訪日就労経験者等との意見交換会(夕食)(於:公邸)

______________________________

3月 5 日(木) 

【移動】サンパウロクリチバ(空路)

クリチバ日伯文化援護協会 幹部との朝食

クリチバ日伯文化援護協会 視察

訪日就労経験者との意見交換会

クリチバ学生寮見学

訪日就労経験者子弟(日本語教師達)との意見交換(夕食)(於:公邸)

______________________________

3月 6 日(金)

クリチバ教育委員会との懇談

純心学園(保育園)視察 意見交換

【移動】クリチバサンパウロ(空路)

______________________________

3月7 日(土) 

ジャパンハウス 視察

プロジェクト・ネットワークのイベント参加

日本人街視察

ラップアップセミナー

サンパウロ空港より帰国

______________________________

3 月 9 日(日)

(ヒューストン経由) 成田空港 帰着

 

 

これまでの人生20年間生きてきて、ダントツで密度の濃い10日間だったと確信しています(笑)
達成感と充実感でいっぱい。

 

それはもう、食事の時間まで意見交換に充てられていて、無駄な時間が全くないんです!

ちなみに私はご飯ほったらかして、必死にみんなの言葉をメモしていました(笑)

でも結構みんなもそうだったんじゃないかな…

完全に、ご飯<<意見交換 (笑)

 

(最後はちゃんと食べきりましたが!)

 

 実は私たちはJuntos!!ブラジル派遣の3期生だったんです。
1期、2期、そして3期とどんどん日程が忙しくなっているそうです(笑)

 

 

 たくさんの場所に訪れる分、一つ一つの場所で過ごす時間が1,2時間になってしまうのですが、少し残念でしたが…

 

私は大学で教育を勉強しており、中でも外国にルーツを持つ生徒への支援、指導の方法に興味があるので、今回のプログラムでは教育機関にたくさん訪れることができたのが、自分的にはとても嬉しかったです!

 

日系ブラジル人支援に興味がある方は、ぜひ参加してみてください!

全力でオススメします!

 

次の記事から詳しくまた書いていきます~!

 

英語を解する馬とサロンパス味のビール

f:id:pisshu:20190826101050j:image

ケンタッキー州と言えば、、、馬!

 

 

アメリカ生活6日目。木曜日だけれども、今日向かうのは大学ではなく、牧場です。

 

その名もShaker Village

 

ケンタッキー州の真ん中辺りに位置しており、私たちが泊まっていたNewportからは、3時間ほど。

 

7:15にホテルのロビーに集合し、迎えに来てくれたバンに乗り込み、11:00頃にやっと到着です。

 

f:id:pisshu:20190826095548j:image

 

COVID-19 Update - Shaker Village of Pleasant Hill

Shaker Village of Pleasant Hill, 3501 Lexington Rd, Harrodsburg, KY 40330, USA

 

 

馬に乗る

f:id:pisshu:20190826104414j:image

まず、お金を払いこの施設に入ると、このような柄のシールを貰います。

日本からわざわざ来てくれた教授が「これはアメリカ式のQRコード」って言うから、すっかり騙されてしまった。

教授、ジョークばっかり言ってくるけど、最高に面白い。

 

で、本来のこのシールの目的は、支払い済かどうかがひと目で分かるようにだって。

 

 

このShaker Villageでやることは2つ。乗馬とこの村の散策。

私たちは12人いるので、前半と後半で分かれて体験します。

私は、前半は馬!

 

ヘルメットの装着は必須ですね。

f:id:pisshu:20190826100324j:image

 

そして、一人一人乗せてもらいます。

馬にも個性があり、性格や体格が全然違うそうで、それぞれに合う馬をセレクトしてくれました。

馬の名前は忘れてしまった、、、

 

f:id:pisshu:20190826100327j:image

私は以前、大学の馬術部の見学に行った時に、馬に乗せてもらったのですが、それよりも馬がかなり高い。

 

アメリカ人が大きい人が多いように、アメリカの馬も日本の馬に比べて大きいのかな?

 

 

 

徐々に準備が出来てきました。

馬の勝手に歩き出すことなく、ちゃんと止まって待っている姿に感心です。

f:id:pisshu:20190826100929j:image

f:id:pisshu:20190826100741j:image

でも、6人全員準備できた頃には、最初は整列していた馬がぐちゃぐちゃ笑

待ちくたびれたのか、馬がソワソワ動くので笑

 

 

そして、簡単に馬の操り方の説明を受け、ようやく出発。

馬への合図はもちろん英語。

f:id:pisshu:20190826101733j:image

乗り方を教えて下さったリーダーさんが先頭になってコース通り導いて下さるので、みんなついて行きます。

 

ちなみに私のお馬さんはのんびり屋さんだったみたいで、必ずリーダーさんの真後ろにつくように言われました笑

いや、のんびり屋さんというよりは、単純に走るのが遅かっただけなのかな?笑

 

他の馬は、途中で草食べたり、虫について行ったりでふらふらしていて落ち着きがなかった笑 可愛い。

 

一方、私の馬は他のものに意識が行くことなく一生懸命走り続けていたのに、どうしても前のリーダーさんの馬から遅れていってしまっていた

 

そんな私のお馬に愛着が湧き、とても可愛らしく感じたのですが。

 

 

そして、このコースなんですが、とても充実しているんです。

 

平地を走り、枯れた木々を踏みながら山を走り、小さな川を超え、草むらを走る。

この草むらも、辺りに何も見えないほど、広々とした所なんです。

 

仕切られた小さなコース内ではなく、大自然満喫コースでした!

 

お馬に乗りながら、絶景を堪能するという、なんとも贅沢な時間でした。

 

 

 

湿布味の飲み物

乗馬が終わったのは1:00過ぎ頃。この後は空腹のまま、Shaker Villageの散策です。

 

まずは近くに見えた可愛いお土産ショップへ。

で、ハイライトはこれ。

f:id:pisshu:20190828095446j:image

Root Beer 

 

アーティーが少しずつコップに入れてみんなに配ってくれた。

 

飲酒が21歳からアメリカでは、19歳の私は絶対飲めないな~なんて思ってたけど、これはお酒じゃないみたい!

(アメリカは、成人年齢は18歳、車の運転は16歳からなのに、飲酒年齢は遅いんだな~)

 

名前にはビアってついているけど、ビールではなく、ノンアル飲料なんです。

 

わざわざ飲ませるなんてなんか訳があるんだろうなってドキドキしながら飲んでみました。

 

感想

めーちゃめちゃサロンパス

 

本当に湿布の味。

私はひと口飲んでギブアップ。

今まで呑んだ飲み物の中で1番衝撃的でした。

でも現地ではかなり人気みたい。みんな普通に好んで飲むらしいからビックリ。国ごとに独自の好みがあるんだな。

 

原材料は湿布と同じなんじゃないか?と思い、裏の表記を確認です。原材料は上の方の紫の文字で書いてありますね。

f:id:pisshu:20190828095440j:image

ingredients(原材料):

carbonated water(炭酸水)

organic sugar(オーガニックシュガー)

natural fravors (天然香味料)

caramel color(カラメル色素)

malice acid(リンゴ酸)

sarsaparilla root extract(サルサパリラの根の抽出物)

sassafras leaf extract(ササフラスの葉の抽出物)

 

 

原材料だけ見ても分からなかったので、調べてみると、ルートビアの香料として使われている、天然香味料とササフラスがサロンパスの匂いと似ているみたい!

 

ちなみに、台湾にも黒松沙士という湿布の匂いがする飲み物があるらしく、サルサパリラが入っているそう。

サルサパリラもこの匂いの原因なのか~。

 

 

村の散策と動物たち

お土産ショップを出て散策を続けます。

f:id:pisshu:20190828115932j:image

すっごいのんびりしてる。

ここからは、動物の写真たちの写真たちをパラパラと。

 

おーアヒルさん発見。

f:id:pisshu:20190828120142j:image

 

植物もたくさん育てているみたい。

f:id:pisshu:20190828120357j:image

 

そして、面白そうな植物も発見。

美しい黒いトマトだって。あと黄色いオニオン。

f:id:pisshu:20190828130749j:image

 

ちょっと暑いから、通りがかった小屋に入ってみよう。

あら、猫ちゃんがお外見てのんびりしてるとこに遭遇。

シルエットがとても絵になってる。

私のお気に入りフォト。

f:id:pisshu:20190828120554j:image

 

近づいてみても全然逃げないのよ。

f:id:pisshu:20190828121152j:image

 

お茶目な教授。

お気に入りフォト2。

f:id:pisshu:20190829152728j:image

 

小屋では豚さんも、横になって寝てた笑

お昼寝かな笑

f:id:pisshu:20190828120724j:image

 

そして、小屋の外に出ると、茶色いタイプのブタさんもいた!

f:id:pisshu:20190828130500j:image

 

羊さん、こんにちは。

f:id:pisshu:20190828130342j:image

 

そろそろお昼ご飯の時間になったので、村内のレストランに。

入り口にはまた猫ちゃんがゴロゴロ。

f:id:pisshu:20190828131558j:image

この猫ちゃんふわっふわ。

 

本当にこの村、ここだけ時間の流れがゆっくりなんじゃないかってくらい、ほのぼのしたところなんです。

動物達もみんなゴロゴロしてて、のどかだなあ。

 

そして、そのレストランですが、入ると高級感溢れる内装。

 

メニューは写真はなく文字だけだったので、イメージが分からないまま適当に頼んで待つ。

f:id:pisshu:20190829093934j:image

先に来た美味すぎるスープ

f:id:pisshu:20190829093938j:image

メインが来た!

トマト入りキッシュ的なsomething。

驚くほどデリシャス。

相変わらず味は濃すぎるけど。どうしたらキッシュってこんなに味濃くなるの?ってくらい笑

 

来た時は、少なっ!って思ったのに結果食べきれませんでした、、

驚きですよね!自分でもビックリです笑

3時頃の遅めのお昼後で、かなり空腹だったはずなのに!

日本だったら逆に少ないくらいなのに、アメリカ来てから胃が圧倒的に小さくなってる気がする。

口にする物全ての物の味が濃すぎるのが原因なのかな?

濃すぎて数口で満足してしまう。

 

食べ終わったら、帰ります!ここからまた3時間かけて、ニューポートへ。

f:id:pisshu:20190829095425j:image

そういえば帰る頃に見つけたアメリカのゲーム。

Cornhole っていうみたい。

砂の袋を投げて、ボードに乗ったら1 点get。穴に入ったら3点get. 先に21点に到達した人が勝ち。

やってみたいなあ。

 

そして最後に寄ったトイレ。

なんでアメリカのトイレってどれも、個室の上と下空いてるの!笑

f:id:pisshu:20190829095420j:image

 

 

アメリカでアメフトを見よう

3時間かけてニューポートに戻り、着いたのは18:20くらい。

たっくさん歩いて疲れた~

でも今日の予定はこれだけじゃないんです。

アメフト行きます!

片道3時間の日帰り旅行から帰ってきて夜はアメフト観戦とかハードすぎじゃないですか?!笑

 

6:45頃に会場に着いた。

着いたのは、オハイオ州シンシナティダウンタウンにある、Paul Brown Stadium

会場は大きなカバンの持ち込みは禁止らしく、小さなポシェット1つのみってアーティに言われた。

 

しかし、なんと行ってみたら小さいカバンもアウトだった!

カバンは預けて、財布や携帯のみを持って中に入ります。

f:id:pisshu:20190829103817j:image

 

無事中に入れ、ベンガルズ!!!
f:id:pisshu:20190829154044j:image

雰囲気を楽しめたのは最高だったけど、アメフトのルール勉強してこれば良かったなあ。

 

f:id:pisshu:20190829155011j:image

試合の最中に、旗のようなものが飛行機で引っ張って飛ばされていた。

なんだろう。

 

そして、サンセット前後の空が美しすぎた。

マジックアワーっていいよね。

f:id:pisshu:20190829115118j:image
f:id:pisshu:20190829115121j:image

f:id:pisshu:20190829115136p:image

 

辺りが暗くなってきたので、21:00くらいに悲しいけど途中で抜けて帰ります。

 

治安が悪いと言われているシンシナティダウンタウン

あんまり遅くなると危ないからね。

 

 

あれ!スタジアムを出たら変わった格好をして静止している人が居る!

f:id:pisshu:20190829152051p:image

足元のバケツにお金を入れると、この人が動き出すっていうやつ。

日本では全然見ないけど、アメリカでは頻繁に見る気がする。

特に人が多く集まってるところでよく見る。

 

f:id:pisshu:20190829152958j:image

キラキラの夜景の間を縫って帰ります~!

 

今日は、本当に片道3時間かけて牧場に行って馬に乗ってからのアメフト観戦という、ハードで盛りだくさんな1日でした。

 

おやすみなさい~!

チリの概念が崩壊する!名物シンシナティチリ

 

アメリカ滞在5日目の続きです。

小学校見学&プレゼンテーションが終わった私たち。

時刻は2時。。。

空腹~~

 

さて、ホテルに帰る前に遅めのお昼ご飯です!

 

 

 

驚愕なルックス シンシナティチリ!

連れてって貰ったのは、、、

SKYLINE CHILI!!

スカイラインチリとは、オハイオ州シンシナティ名物料理のシンシナティチリのお店。

Skyline Chili – Local Restaurants Near Me | Skyline

 

どんなものか言葉で説明するより、写真を見た方が早いので、、、

ばーん!

迫力満点!笑

f:id:pisshu:20190819120501j:image

(SKYLINE CHILIホームページより)

 

上に乗ってるのは山盛りのチェダーチーズ。

あ、チーズ料理じゃないですよ??

チーズが山盛りすぎて、最初見た時チーズ料理かと思いました笑

が、あくまでトッピングですね~。

メインはチーズの下。

 

シンシナティチリとは、テキサスメキシカン料理やアメリカ料理の多くで知られるチリを、シンシナティ風にアレンジしたものをスパゲッティにかけた食べ物。

 

チリって言うと日本でも有名なチリコンカンを想像していたけど、ええええこんなチリもあるんだ! ってチリの概念が一瞬で崩壊です。

 

f:id:pisshu:20190819161525j:image

ちなみにスパゲッティではなく、パンのバージョンもあります!

 

 

待ちに待ったシンシナティチリ。

私はパンタイプを注文。

いただきまーす!

f:id:pisshu:20190820105441j:image

 

お味は?

 

正直なところ、私の口にシンシナティチリは合いませんでした、、、

 

チリっていっても辛くはないんだけど、なんか美味しい~~!って訳ではない味。

 

なによりパンがパサパサ!

日本のパンが美味しすぎてつい比べてしまう。

 

日本に留学に来てたアメリカ人が、

日本で1番好きな食べ物はメロンパン。他のパンも美味しい。アメリカのパンは全然美味しくない。

って言ってた事を思い出した。

 

メロンパンって日本の食べ物なの!?って思って調べたらそうらしい。

日本発祥の菓子パンの一種  だって。

 

ともあれ、アメリカ人からしても、日本のパンの方がアメリカのパンよりもとっても美味しいみたい。

 

 

私はパンタイプを注文したけど、スパゲッティタイプはどうなんだろう?

 

そっちのタイプを注文した人に聞いてみた。

全くコシがなくてふにゃふにゃだって。

給食でよく出ていたソフトめんのような見た目。

アルデンテの概念がないからかな。

アルデンテを意識する日本人には合わないのかもしれない。

 

口に合わないのは私だけかと思ったけど、一緒に行った日本人のみんなも好きじゃないって言った人が多かったな。

あ、もちろん好き派もいましたが!

 

 

後からアメリカ人の友達に、シンシナティチリは私は好きじゃないかな~って話をした。

そしたらなんとその友達も好きじゃないって。

地元民でも好き嫌い分かれるのね。

 

 

怖すぎる運転でモールへ!

シンシナティチリを食べ終わってホテルに戻る。

アメリカ人の友達達が来てくれてた!

ショッピングモールに連れて行ってくれるみたい。

 

f:id:pisshu:20190820113744j:image

Let's Go!!

ハンドルは左。

違和感ありすぎて、慣れるのにかなり時間かかったな。

 

そして移動中、アメリカの運転怖すぎてビビってました笑

特にFreeway怖すぎ!

Freewayはアメリカの高速道路。

みんなめちゃくちゃスピード出すんです!

で、そのままのスピードでカーブする!

 

目的地に着くまで、アトラクションに乗ってる感覚でした笑

 

スピード制限よりも周りとの速さを合わせることを重視してるから、スピード出さない方が危ないらしいんだけども。。。

 

 

そして、少しビックリしたこと。

高速道路は基本無料!

広いところだと、片側6車線くらいある!

 

広大な土地をふんだんに使った高速道路でした。

ちなみに無料だからFreewayって言うのかと思ってたけど、違うみたい。

有料のFreewayもあるんだって。

 

 

そうこうしているうちに目的地が見えてきました。

f:id:pisshu:20190820142622j:image

着いたのは、Kenwood Towne Centre

オハイオ州ダウンタウンシンシナティからもかなり離れたところにあります!

だいたい車で40分くらいかかったかな。

 

無事に着けてひと安心です笑

 

 

パトリック大きすぎて駐車場の天井に届きそう。

f:id:pisshu:20190826093754p:image

そしてアメリカ人がアメリカでアメリカTシャツ着てる。

日本では普段着で日本国旗ついたTシャツ切る人なんて私は見たことないけど、アメリカでは普通なのかな?

 

 

全てが映えなアメリカのモール

f:id:pisshu:20190820143443j:image

ワクワクしながら中へ。

日本のショッピングモールとそっくり。ここまでは。

 

でも、一つ一つのお店が可愛すぎるのです!

 

1店目 GODIVA

f:id:pisshu:20190820143650j:image

えっと、一つ一つのお店が可愛すぎるって言ったばかりだけど、

可愛くはないですね。はい。

お値段も。

 

もちろん、買わずに見ただけ。

(後日再び訪れた時に、大きなチョコバー4本も奢って貰いましたとさ笑)

 

ちなみにアメリカでGODIVAゴダイバって読むらしい!

最初聞いた時、ニセモノかと思った。

 

 

2店目 Disney Store

期待通り可愛すぎた。

f:id:pisshu:20190820145641j:image

商品多すぎてごちゃごちゃしすぎてる気はしましたが。

f:id:pisshu:20190820144832p:image

情報量の多過ぎる写真!

 

f:id:pisshu:20190820150247j:image

そして、彼の脚のクマの落書きとそっくりなくまさんのぬいぐるみ発見。

これはめちゃ笑ったな。

 

 

3店目 Build-A-Bear Workshop

1店目、2店目と日本でもお馴染みのお店でしたが、このお店はアメリカならでは。

このタイプのお店は初めて見た。

 

どういうお店かと言うと、自分でぬいぐるみ(の皮)を選び、好きなだけ綿を入れ、服を着せ、世界に1つのぬいぐるみを作るというコンセプトのお店。

f:id:pisshu:20190820150546j:image

これこれ。英語で可愛らしい説明があった。

ぬいぐるみ目線なのです!

 

私を選んで。

私に綿を入れて。

私をふわふわに膨らませて。

私に服を着せて。

私に名前をつけて。

私をお家に連れてって!

 

可愛い。

大学生の私でも惹き付けられてしまう。

 

皮を選ぶコーナーはこんな感じ。

CHOOSE MEって書いてありますね。

黄色いミシン糸をイメージした所に入ってるものから選びます。

種類はかなり豊富。

f:id:pisshu:20190820150320j:image

 

そしてこれが綿のコーナー。

f:id:pisshu:20190820151445j:image

グルグルまわっています。

奥には、FLUFF MEの文字が見えますね。

 

 

くまのお店を出て、

だだっ広いApplestoreを通り過ぎて、、、

f:id:pisshu:20190820155455j:image

次のお店へ。

 

 

4店目 LUSH

お店に足を踏み入れた途端、優しい香りが鼻孔をくすぐる。

そう、石けんのお店なのです。

f:id:pisshu:20190820155716j:image

f:id:pisshu:20190820155920j:image

こんなにLUSHの製品がぎっしり並んだお店に来たのは初めてだから大興奮。

オシャレ!

可愛い!

店全体がいい匂い!

テンション上がりまくりです。

f:id:pisshu:20190820155956j:image

毒々しい色の入溶剤も。

バラが覗いてるように見えるのはを私の気のせい?

こういうの見るとアメリカだなあって思う。

まあ、LUSHはイギリスの会社なんだけれども。

 

 

5店目 LEGO store

f:id:pisshu:20190821093805p:image

入口には大きなレゴ型のオブジェがお出迎えしています。

f:id:pisshu:20190821094024j:image
f:id:pisshu:20190821094021j:image

見本のオブジェがかなり凝っていてテンション上がりますね。

まるでレゴランドのよう!

f:id:pisshu:20190821094227p:image

イチオシの商品を見せてくれた。

大きすぎる。

これは子供が喜びそう!

 

あ、DUPLO!

f:id:pisshu:20190821094513p:image

デュプロは大きいタイプのレゴブロック。

こうやって実際に遊べるスペースがあるのも最高ですね。

 

6店目 コスメショップ

アメリカ人と日本人ではメイクの傾向が全然違うから、少し興味のあったコスメショップ。

入ってびっくり。

f:id:pisshu:20190821095407j:image
f:id:pisshu:20190821095404j:image

ピンク一色でした。

こんなに可愛いのに誰も写真撮ってないから恥ずかしくて全然写真撮ってないけども。

インスタ映えインスタ映え言ってるのって日本人だけなんだなあ。(だけじゃないけど)

 

1番気になっていたこと。

色んな人種のいるアメリカ。

マスカラの色のバリエーションは?

この答えが知れたので、今日来て良かった。

薄いブロンド、濃いブロンド、ブラウン、ブラック、、、

想像通り、色のバリエーションはちゃんと豊富でした。

ブロンドのマスカラ初めて見ることが出来て少し感慨深い、、、

 

 

お店めぐりラスト

7店目  Lolli and Pops

ロリアンドポップ。

名前からして可愛さが想像できる。

今日見た中で1番ファンシーなお店でした。

f:id:pisshu:20190821110159j:image

f:id:pisshu:20190821110842p:image

 

日本のお菓子が売られていた事がちょっぴり嬉しかった。

私の大好物、アルフォート、、、!

f:id:pisshu:20190821111000j:image

 

 

人生初タピタピ

ひと通りお店を見て周り、おなかがすいた頃、タピオカショップを発見。

みんな買う流れに。

(4時にお昼ご飯食べたから、そこまでお腹は空いていなくて、これが夜ご飯に。)

 

実は私これまでお店で売っているタピオカを食べたことがありませんでした。

この時はそこまでブームじゃなかったからでしょうか?

粒のタピオカ買ってきて家でココナッツミルクに混ぜて食べたことはありますが。

(あまり好みではなかった)

 

そんな訳で初タピオカです。

ぶしゅ、、、

f:id:pisshu:20190821112029j:image

きな粉飛び散るタピタピ。

 

結果、、、

あまり好きじゃなかった、、、!

 

気に入らないポイント

・お茶(紅茶とかじゃなくてTHEお茶だった)とミルクが一緒になってる。

・液体(ミルクティー)に粉末(きな粉)が混ざってる

 

個人的に受け付けませんでした笑

 

オレンジジュースにタピオカとかだったら絶対美味しいのになぜ無いの。

 

 

 

苦戦しながらもタピオカをやっと飲みきったところで、アメリカ人友達たちがやってきた。

なんか持ってるし。

f:id:pisshu:20190821112706j:image

みなニヤニヤしてる。

嫌な予感。

 

 

あら、この飴を1つくれるらしい。

ありがたい。

美味しくないタピオカの口直しに頂いた。

 

口に入れた途端、これまでに経験したことのない痛みが口全体に広がる。

 

それに伴い口の中に溢れ出る唾液。

 

酸っぱい。

 

あまりの酸味に麻痺した舌が遅れて酸っぱさを知覚してくれた。

 

んもー最悪。

嫌な予感的中。

それもそのはず、これは世界で1番酸っぱい飴ともいわれている飴でした。

WARHEADSのヤツめ。忘れないぞ。

 

一難去ってまた一難

 

でも、面白い経験出来たからよし。

 

ちなみに最終的に、捨てていいよって言われたから捨てました。

 

アメリカ人でも罰ゲームとか遊び用で使われているだけで、日常的に好んで食べている人はいないんじゃないかな。

 

 

気づいたら、もう20:40だ。

帰ろう。

 

f:id:pisshu:20190821115549j:image

帰り道にシンシナティダウンタウンが見えました。

都会ですね。

いくつになってもキラキラには心惹かれます。

 

 

ケンタッキー州のニューポートに着いたら、最後に川の反対側からのシンシナティの夜景を見せてくれた。

21:30の夜景。

f:id:pisshu:20190821115908j:image

iPhoneで撮った写真じゃ全然伝わらないけど、とっても心が洗われる感じがしたんだ。

 

すっかり満足して帰宅。

f:id:pisshu:20190821120122j:image

今日買った物たちを整理して寝よう。

最後に行ったlollipopのお店で可愛いテディベアが買えたから大満足。

初めまして。

行った国全てのテディベアをコレクションするんだ。

 

 

アメリカ滞在5日目。

密度濃すぎて、小学校見学とプレゼンが今日の事に感じないよ。

 

シンシナティチリ、タピオカ、酸っぱい飴と、美味しくない続きの日でしたが、いい日でした!

 

おやすみなさい~

 

アメリカの小学校の視察!教育システムに驚き

眠すぎる朝を迎えた、アメリカ滞在5日目。水曜日。

夜遅くまで、文章の暗記などプレゼンテーションの準備をしておりました。

そう、今日のメインイベントは、タイトルにある通りアメリカの小学校を視察すること。そして、プレゼン。

アメリカ人の子供にプレゼンなんて初めてて緊張するし、そもそも私たちの英語が通じるのかっていう不安。。

でも、とっても楽しみです!

 

 

 

愉快なバス待ちタイムと極小ハンバーガ

小学校訪問は昼頃からなので、朝は大学に行ってプレゼンの練習です。

 

f:id:pisshu:20190813233530j:image

いつも通りバスで通うんだけど、途中のバス待ち時間がいつもより長かった。

バス行っちゃったばかりだったかな。

だから道路の写真を撮って暇を潰してた!

f:id:pisshu:20190813234200j:image

すっごく長い車が曲がっていったりして面白いんだもん。

こんなの初めて見た笑

ちなみに、ハラハラして見届けてたら無事に左に曲がっていった。。。

めちゃめちゃ対向車線にはみ出しながらね!笑

周り車いなかったから良かったけど、車通り多い時、絶対危ない、、、

 

そして可愛い友達と、可愛いアメリカのバス停。

f:id:pisshu:20190814000542j:image

日本にもありそうな感じはするけど、やっぱりなんだかデザインが可愛い。

 

f:id:pisshu:20190813234111j:image

あっほら暇すぎてアーティ2回目の朝ごはん買ってきちゃったみたい笑

出発する前もホテルのブュッフェ食べてきたのに笑

 

彼が食べてるのは、White Castle ハンバーガー。

写真の奥に看板が見えてるけど、バス停の目の前にあったらそりゃ行くしかないよね笑

 

White Castleアメリカで1番古いハンバーガーチェーン なんだって。

マクドナルドより早いのね。

しかも、アメリカ初のファーストフード店。

とっても歴史ある店。

そして、正方形の小さなハンバーガで有名らしい。

その大きさはなんと、1辺5cm!!

ちっさ!

ちなみに、こういう小さいハンバーガーのことをスライダーって呼ぶみたい。

 

小さすぎるけど、ちょこっと食べるのにはいいかも。

あとその大きさを売りにするって他のハンバーガーショップと差別化できて良いね。(昔はもう少しだけ大きかったよう)

 

彼曰く、とっても安いらしい。100円くらいって言ってた笑

 

でも、アーティは不味い って言ってる笑

 

美味しくないけどお腹を満たすために食べてるみたい笑

 

味の感じ方は人それぞれだろうから、私も食べてみたかったなあ。

バス停の前というこんな便利なところにありながら、アメリカ滞在中に行かなかった事とっても後悔、、、

 

アメリカに来たら必ずトライする!

 

 

ドキドキの小学生の前でのプレゼン!

学校に着いたら、1時間半の授業です。

f:id:pisshu:20190815215552j:image

授業っていうよりは、お昼からのプレゼンの最終チェック。

 

先生とアーティからアドバイスを貰いながら、ブラッシュアップ。

 

昨夜、遅くまで必死になって覚えたプレゼンをひと通り通します。

 

全部で5チームあるから、全チーム通すのを2回やってちょうど授業終わり。

 

さあぁ、授業があっという間に終わって、いよいよ小学校に向かいます!

 

学校に迎えに来てくれたバンに乗って30分くらいだったかな。

 

今日見学&プレゼンさせてもらうのは、

Grandview Elementary School

f:id:pisshu:20190815220434j:image

この小学校は、Bellevue にあって私たちのホテルのすぐ近く。

 

f:id:pisshu:20190815220606j:image

今日のスケジュール。

 

順番に色んな学年の色んな部屋の授業を見学させてもらい、それぞれの部屋で2ペアずつくらい、プレゼンをしてきました。

 

f:id:pisshu:20190920111028j:image

↑どの教室にもアメリカ国旗が掲げられてた

 

いや、お腹痛くなるくらい緊張した笑

私のチームが発表したのは、「日本の伝統的なゲームについて」

折り紙とコマについてクイズ形式で発表した。

 

f:id:pisshu:20190920111116j:image

 

折り紙で作ったカエルや手裏剣を見せて、「これはなんでしょう~」って問いかけると、ほぼ全員の子供たちが元気に反応してくれて、とっても嬉しかったな。

 

それは、日本もアメリカも共通だなって感じました。

 

最後はクイズに使った折り紙を子供たちに配ったんだけど、思いがけず人気で足りなくなったから、次のプレゼンではもっと作ろう。

 

 

そして1番困ったのは、小さい子供の英語が全然聞き取れないこと!

プレゼンの最後に質問はない?って聞いたら、すっごい沢山の子が意見言ってくれるんだけど、みんなの英語が超速くて長いの

ビックリするくらい一文が長くて途中で頭フリーズ。。

 

でも、先生はそれを分かっているからか、私たちが聞き返す前に、わかりやすい英語に直してくれました!

 

良かった笑

 

休み時間にはみんなで遊びました。

f:id:pisshu:20190920111148j:image

じゃんけん列車です!

この写真、本当に写っているみんなが笑ってるの。

楽しかったなあ。

 

 

アメリカの小学校で驚いたこと

 

校舎に入って1番最初に思ったのは、

うわっ、カラフル!

ってこと笑

壁も小物も掲示物もなにもかもくっきりカラフルなんです。

とっても可愛い。

こりゃ学校来るだけでもテンション上がるな笑

 

そしてそして、教育システム。

アメリカの小学校は、日本とは全然違ったのですが、1番驚いたのが、

ズラっと並んだ机がないこと!

 

1つの教室の中に、ソファや小さい椅子、デスクのような大きな机、テーブルなど色んな種類の椅子や机が置かれているのです。

それで、彼らは好きなところで、好きな椅子に座って、好きな友達と一緒に勉強するのだそう。

床でやっている子もいました笑

そして、1人で考えたり、友達と考えたり、教えあったり、色んな生徒がいました。

 

最初見た時は、なにこのシステム!?ってビックリしたんだけど、子供たちを見るとすっごいイキイキしてる

 

みんなすっごく楽しそうに授業に参加しているの。

このシステムだと、より主体的に子供たちが授業に参加出来る所がよいなあと感じました!

 

日本の、決められた机に並んで座って先生の話を大人しく聞き、ノートをとり、何か聞かれた時は発表するというスタイルだと、どうしても受動的な学びになってしまいがちだもんね。

 

ただ、このアメリカのスタイルだと、友達作りが苦手な子にとっては少し大変そうだな、、とか思ってみたり。

 

どちらのスタイルもいい所悪い所ありますよね。

 

このスタイルは私が見たところ、小学校だけで、中学校は日本と同じように机が並べられてましたよ!

 

 

さて、無事に小学校でのプレゼン&視察が終わり、お昼ご飯に行きますよ~!

アメリカンな見た目のアレを食べに!

次の記事へ。

 

 

実は不自然だった定番英語フレーズに戸惑った話

前回の記事の続き、4日目の記事です。

夕方までNKUのジムを見学し、規模に圧倒された私たち。

次はNKU学生とのバレーボールの試合だ。

 

 

 

バレーしてたら飛び入り参加してきた!?

 

大学のジムの見学をしていたら、16:00頃に。

ここの大学の学生さんたちとバレーボールの試合です!!

 

ネットは高すぎて、大変大変。

日本でバレーボールは体育くらいでしかやったことないから、これが普通の規格なのか、アメリカン規格なのか分からないけど、、、

 

 

こうやって試合をしているとドンドン人が増えて来るんですよ。どんどん!

で、しれっと混ざってくる笑 

なーんの違和感もなく、みんなも受け入れて試合をしているから、アメリカ人の友達の1人にに「今来たあの人は友達なの?」って聞いてみた。

そしたら彼は

ううん、知らない人~!

って!

 

えええ楽しそうに試合してたじゃん!知らないのかい!! ってまたまた驚きです。

 

シャイとは対極にあるアメリカ人たち。(もちろんみんながそうとは限らないけど。)

こういうノリも良いなあ~ 

またまたアメリカ人のフレンドリーさを感じられました。

 

 

I'm fine.は実は不自然!?

 

ちなみに、初めて感じたフレンドリーさは、道ですれ違う時。

全く知らない人だけど、Hello だとか、How are you doing などと声を掛けてくれます。

 

これの返事としては、I'm good. I'm ok.I'm excellent など。(ってアメリカ来てから覚えた。笑)

I'm fineは不自然ということを知ったのも、恥ずかしながらこの時だったな。

 

間違ってはないのだけど、普通はネイティブは「Are you ok?」などと心配された時に使うみたい。あとは、病気から回復した時とかね。

小学校や中学校で散々やってきた表現だったから、かなりの衝撃だった。

一緒に留学に来たみんなもそう言ってた。

 

なんで、こぞって学校では弊害が生じる表現を教えるのだろう?

なんでALTの先生は指摘しなかったのだろう?

本当は正しいの?それとも細かいニュアンスだから小中学生には難しいと無視しただけ?

 

ちょっと調べると、アメリカ人とは逆に、イギリス人はI'm good は正しい英語じゃないと考えていて、多くが I'm fine を使うっていう話も見た。

 

色々な疑問が次から次へと湧いてきちゃった。

これからの、学校での英語教育に関する座学や、学校見学や実習などの実践的な場を通して、この答えを知ることが出来たらいいな。

 

 

P.S.

知り合いに日本でALTを現役でやっている先生がいるじゃんって思い出したので、質問してみました。

 

①"I'm fine"が不自然かどうか

・やはり「調子はどう?」 の返事として使われる際、やはりイギリスではこちらが好まれるが、アメリカでは使わない。

 

アメリカで、I'm good を使うことは、会話を続けやすくするのに繋がる。

I'm fineと言われると機嫌が悪いみたいに感じるらしい不機嫌な時にわざと言ったり、冗談で言ったりするんだって!

 

 

②なぜそれを小中学校で教えているか

・そのALTの先生は、I'm fineではなく、I'm hungry. I'm tired.などと、その時の感情を話すように教えているそう。

でも、そのALTがいない英語の授業では、日本人の先生が、I'm fine の方で授業を進めてしまうって言ってた。

なぜなら、生徒達が英語の授業で学んできたのがそれだから。

 

・で、なんでそれがずっと教えられてきたかと言うと、フレーズを暗記させて、英語を話している感覚を感じさせるためだと思うって言ってた。あくまで彼の予想だけど。

 

・さらに割と若い先生はそういった変化に柔軟だけど、歳のとった先生は変化を嫌がるのも考えられるみたい。

 

英語を注意して取り扱うことよりも、ただ教科書を進めることしか考えていない先生が多いってことも問題視していたな。

 

ちなみにだけど、"how are you" も少し違和感があるそう。冒頭でさらっと使っちゃったけど、 "how's it going" や "what's up"が普通みたい~

 

確かに「How are you?」 「I'm fine」 のやり取りからは、疑問詞を置いた時の後ろの倒置や、答え方など文法的に学べることは多いと言われているんだけど、意味を分からず暗記させるべきではないな。

 

この状況はなんとかするべきだと思ったし、なんとかしたいと思った。

さあ、自分はなにが出来るのかな。

 

 

 

全米で1.2を争うハンバーガー!FIVE GUYS!

 

f:id:pisshu:20190807214655j:image

 

バレーボールが終わり、宿に着いたのは20:00近く。

お腹がすいたので、今回の留学のコーデネーターさんアーティーが、夜ご飯に連れてってくれた。

 

19:00でもこの明るさ。

f:id:pisshu:20190807211618j:image

2階に見えるのがお目当てのお店。

FIVE GUYSです!

FIVE GUYSは、1986年にバージニア州でオープンしたのが始まり。

その後は、アメリカ49州だけでなく、カナダやフランスやイギリスなどにも広がっているそう!

まさに人気チェーン店。

全米で1.2位を争う程であり、西のIn-N-Out Burger、東のFive Guysとも呼ばれているらしい。

In-N-Out Burger は西海岸にしかないらしくて今回は食べられなかったから、いつか絶対食べてみたい。

 

こちら、FIVE GUYSのHP

 

さて、お店の中に入ると、赤と白の世界。

これは全店統一されているんだって。

f:id:pisshu:20190807213821j:image

 

私は無難にチーズバーガーを注文。

あ、間違えた。チーズバーガーでなくて、リトルチーズバーガーだった!

違いは大きさではなく、パティの量。

リトルは1枚で、普通のは2枚。

あとは、ドリンクとポテトを注文。

 

このハンバーガーショップの1つ目の特徴は、注文を受けてからつくること。

だから冷凍庫は店内にありません。

通常よりは少し時間がかかりますが。

 

 

そして2つ目の特徴はこれ。

ピーナッツ!

f:id:pisshu:20190807215303j:image

自由に好きなだって取っていいっていうスタイル。

これを食べて注文を待ちます!

(私は食べすぎて、メインを食べ切るのに苦労しました、、、ただでさえ大変なのに笑)

 

ちなみに、左の袋には芋がたんまりと。

 

 

最後に3つ目の特徴。。。

ジュースの豊富さ!!

 

こういう機会が置いてあって、欲しいのを選んでいきます。

これ、よく考えたらハイテクね。

日本であまり見ないや。タッチパネルのドリンクって笑

 

f:id:pisshu:20190813004440p:image

ちなみに下の2つのボタンは、

左は、coffeeine free(カフェインなし)

右は、fruit flavor

まず、この最初の画面から圧倒しましたわ笑

 

とりあえず、low/no caloriesを選択。

すると、、

f:id:pisshu:20190813004928j:image

ずらっ! 

low/no caloriesの飲み物たちこんなにあるんですかー!!

って驚いたよね。

日本では、これだけあれば十分って感じだけど、驚くのはまだまだ早い。

 

よく見ると、左上コーラだけで3種類もあるし!

とりあえず、3つのうちの真ん中のコーラを選択。

1番馴染みのあるマークのコーラだし。

って思ってたら、、、

f:id:pisshu:20190813005520j:image

またもや ずらー!

いや、このコカ・コーラの種類には馴染みはない流石に!

コカ・コーラってこんなにフレーバーあったんだ!

って大興奮でした笑

 

試しに、一つ画面戻って別のコーラを選択してみた。

f:id:pisshu:20190813005830j:image

またもや。

ノーマル、チェリーバニラ、バニラ、チェリー、レモン、オレンジ、ライム、ラズベリー。。。

ちなみに味のバリエーションはコカ・コーラと一緒。

 

アメリカでは結構普通のことなのか、ここFIVE GUYSの名物なのかは分からないんだけど、気に入った笑

 

毎日通っても全フレーバーは飲みきれないだろうなあ笑

 

結局チェリーのコカ・コーラを選んだけど、初めての味でとっても美味しかった。

 

さて、番号が呼ばれたので注文の品を取りに行き、、、

いただきまーーす!

f:id:pisshu:20190813011247j:image

アーティによる豪快な紙袋の開け方(破り方)は置いといて、、、(中には大量のポテト)

 

ワクワクしながらアルミの包を開くとそこには

f:id:pisshu:20190813010732j:image

しわくちゃのハンバーガー。

 

「え?本当にこれが人気チェーン店のハンバーガーなの?」 なんて思いながら頬張ると、、

とっても美味しいんです!

人も食べ物も見た目で決めちゃいけませんね笑

 

とっても美味しいんだけど、終盤あたりからお腹がいっぱいになってキツくなってきます。

いや、中盤だったかな。

 

いや~大満足!!美味しすぎた!

アメリカでお気に入りになったハンバーガーショップです☺︎

 

面白いTipの制度

ハンバーガーを食べながら、アーティと話したのはアメリカでのtipの話。

tipってそう、サービスを受けた時に払わなくてはいけないやつね。

 

レストランとかの従業員は、チップを貰うことを前提にされているから、元々の時給がとっても低いんだって。

詳しくは忘れちゃったんだけど、ここ田舎のケンタッキーでは時給800円以下の所がちょこちょこあるって。

そんなようなことを言ってた気がする。

 

で、私が1番面白いなって思ったのがコレ。

f:id:pisshu:20190813105104j:image

どちらの女優のがいいですか?って書いてあって、好きな方にtipとしてお金を入れるみたい!

 

遊び心があってすごい面白い。

 

ただ1つtip boxが置いてあるよりもお金が溜まるだろうなあ。

 

レストランではあまりないけど、茶店ではよく見かけるって後からアメリカ人のべつの友達から聞いた!

 

チョコミントのm&mに遭遇

ハンバーガーを食べ終え、ホテルに戻るんですか、その前にちょっとgroceryよることにしました。スーパーのようなとこ。アメリカのバロー。

 

グローサリーからホテルまでの帰り道、なんだか空が綺麗だったのでお写真。

右のお菓子の家みたいな美味しそうな建物。

それが、私たちが泊まっているホテルです。

f:id:pisshu:20190813010737j:image

 

買ったものは、チョコミントm&m!

f:id:pisshu:20190813012133j:image

チョコミン党にはたまらんな~!!

この大袋、2袋買いました笑

足りないかな、、、

ちなみに一つ200~300円くらいだった気がする。

 

 

今日も、とっても濃い1日でした。

チョコミント食べて幸せに浸りながらおやすみなさい~~

 

 

 

 

アメリカの大学のジムの規模に仰天した話

f:id:pisshu:20190807004528j:image

 

おはようございます。

昨日までの日々が濃すぎて、ええーまだ3日しか経ってないの? って驚いてる私たちです。

 

今日は火曜日。アメリカ生活4日目。

昨日と同様、大学へ向かいます。

 

 

 

大学についたら、10時から12時まで授業。

そして12時からはランチだ。

この日はパスタを選択。

あんまり美味しくなかった、、、

友達もそう言ってる。

アメリカ人の舌には合うのかなあ?

f:id:pisshu:20190730134327j:image

 

 

プレゼン準備です

 

ランチが終わったら、1時から3時までの2時間、また授業です。

 

何をやっているかというと、プレゼンテーションの構想を練っているのです!

なんと明日は、アメリカの小学校でプレゼンなんです。

テーマは日本について

5個くらいのグループに分かれて、それぞれ日本の遊びや食、服、文化、習字について発表します。

 

プレゼン本番の2日前にいきなり言われて、みんなおいいいいってなってる。

アメリカに来る前に知らされてたら、ある程度考えて来れたのに!

 

まあ、今文句言っても仕方がない。

みな急ピッチでプレゼンの準備を進めます。

 

私が担当したのは、日本の遊びについて。折り紙を使ってプレゼン。

とりあえずこまづくり。

あとは、ぴょんぴょんカエルと手裏剣作らなきゃ。

f:id:pisshu:20190730165715j:image

 

 

大学のロゴの由来

授業のあとは、ノーザンケンタッキー大学(NKU)の学生達とバレーボールをする予定だったので、みんなでジムの方へ向かいます。

 

f:id:pisshu:20190730173857j:image

 

いや、ジムの前のちょっとした休憩スペースから素敵。

ここは、カフェですか?美術館ですか?

 

ちなみに、なぜ黄色で統一されているかっていうと、NKUのテーマカラーだから!

大学のロゴも黒と黄色です。

f:id:pisshu:20190730174110j:image

f:id:pisshu:20190730174115g:image

 

この角は、ノルウェーなどの北欧のさらに北の方にいた、Vikingが由来しているんだって学校案内してくれたアメリカ人が教えてくれた。

 

あれ、1つ疑問が。

でもここはアメリカでしょ?

なんで北欧と関係があるの?

 

気になって何人かのここの学生に聞いたけど、分かんないって言われた笑

 

知らないのかい!

 

結局、分かる人が見つかって教えてくれた!

 

Viking(ヴァイキング)はノルウェーの北にいる。

NKU(Northern Kentucky University)はKentucky州の北にある。

その関係以外に無し。

Vikingは怖くて強いから、スポーツチームもそうなるように

って意味が込められているんだって。

意味が分かってすっきり~

 

 

ジムの大きさが半端ないの!

 

さ、ジムの中へ入って行きましょう~!

まずは、STUDIO3

 

入った瞬間、みんなでおお~~ ってなったよね。

器具の数と種類が豊富すぎる。

このスペース、このままずっと奥まで続くんです。
f:id:pisshu:20190730173901j:image

大学のHPによると、17,000平方フィート以上あるみたい。

 

メートルに換算すると、1580平方メートル!

 

ずーーと真っ直ぐ歩いて、端っこまで来るとこんな感じ。

お!奥に黄色い空間が見えてきました。

f:id:pisshu:20190806221457j:image

 

ここまでのトレーニングの器具たちが並ぶところがSTUDIO3。

この角を曲がるとSTUDIO2。

さあ見て行きましょう。これは期待出来ますな。

さっき少し見えた黄色い空間の方へ向かいます。

f:id:pisshu:20190806223637j:image

 

 

そう、さっき見えた黄色いのはトラックです!

めちゃくちゃ大きい。

9周で1マイルだって。

メートル換算すると、1周180mくらいかな。

f:id:pisshu:20190805183757j:image

ちなみに、この写真の左端の黒っぽい空間が、さっきまでいた器具が沢山あるところ!

 

そして、トラックがあるのは2階で、1階にはバスケットボールのコートがあるのが見えますねえ。

なんと、コート2つ!

だから私の今までの中学校や高校の体育館1つ分くらいかなあ。(それよりも大きい感じはするな)

そうやって考えると、改めてこのジムの大きさには驚かされています。

 

というのは、このジム今紹介したのは まだまだ序の口。

この倍以上の施設があるのです!

引き続き進んでいきましょう~

 

 

あ、そうだ。このSTUDIO2、トラックとは反対側に目をやると、、、

f:id:pisshu:20190806222426j:image

プール!

室内プールで、とっても綺麗。

水泳部とかじゃなくて、一般の人が誰でも泳ぐことが出来るみたい。

私の学校では考えられないなあ。

年中いつでも室内の綺麗なプールに入れて、羨ましい!

 

 

 

さー!次はSTUDIO1ですよー!

ばばん!

f:id:pisshu:20190806224737j:image

また、コート

奥にはSTUDIO1の文字が。

この部屋の大きさはさっきと同じ。

この大きさのコートが何個もあるって凄いな!

 

NKUのホームページによると、6つのバスケットボールコートがあるって書いてあった。

それで、もちろんバレーやバトミントン用のセットアップも可能なんだと。

 

とりあえず、1番端っこまで来たので1階へ降りましょう。

 

f:id:pisshu:20190806225649j:image

 

あ!奥にまだ何かある!

って思って進んでいくと、また色々な器具たちが。

さっきのSTUDIO3の器具たちとは少し違って、面白そう!!(私目線)

f:id:pisshu:20190806225833j:image

ジャンプボックスや、バランスボール、メディシンボールが見えますねえ。

あと、サンドバッグもあった。

これなら、私でも楽しめそう!

 

さあ、ここでSTUDIO1は終了。

だけど、まだまだ施設は続きますよー!

 

ばばん!

f:id:pisshu:20190806225310j:image
ロッククライミングぅぅぅ!

いや、これ大学にあるのか!?

羨ましいー!

しかも、結構本格的じゃん。

(あ、後日時間ある時にここ来てロッククライミングやってみたけど、全然出来なかった…)

 

写真は撮ってないけど、他にあったのは、、、

卓球

ラケットボールのコート(2つ)

インドアサッカーの室内コート(めっちゃ大きいし、ローラースケートも可能らしい)

ヨガなどが出来るスタジオ(3つも!)

 

本当に大充実。

 

アメリカは肥満大国だけどフィットネス大国?

 

NKUのジムの規模に驚きまくりの私たち。

アメリカがフィットネス大国 って言われるだけあるね。

 

って納得しかけたけど、あれ?

アメリカは世界有数の肥満大国 とも言われるのに矛盾してるじゃん。なんで?

 

気になって理由を調べたり聞いたりしてみた。

 

・フィットネスに興味が無い人ももちろんいる。

・ジム以上に脂肪が増える条件が整ってしまっている状況。(ジャンクフード多し)

・フィットネスの興味のあるなし以前に、収入の問題から安いジャンクフードを選ばざるを得ない人達が多い。

 

っていうのが分かったこと。

確かに日本よりはフィットネスに興味があるある人は多いかもしれないけど、食事のカロリーは日本とは比べ物にならないものね。

 

実際、私はアメリカに来て食生活に苦しんでおります、、、

とっても美味しいのだけど、味は濃すぎるし、とても多いし、で食べ切るのに一苦労。

(というか、いつも食べきれない。。。悲しい。食べきれた回数を数える方が断然早いという現状です。)

まあ、もし数ヶ月もアメリカにいたら私のお腹も順応していくんだろうけど!

 

 

ジム1つをとっても、こうやってその国の現状を知るきっかけになっていくのは面白いな、と感じた一日でした。

 

おっとNKUのジムを見学していたら、15:30になっています。

待ちに待った、アメリカ人学生とのバレーボールのゲームだ。

 

大きいから強そうだなあなんて思ったりして。

 

長くなってしまったので、この話は次の記事で。

「バレーボールの試合中の驚くべき出来事」から書いていきます!