ぺんぎんぺくしゅ

実は不自然だった定番英語フレーズに戸惑った話

前回の記事の続き、4日目の記事です。

夕方までNKUのジムを見学し、規模に圧倒された私たち。

次はNKU学生とのバレーボールの試合だ。

 

 

 

バレーしてたら飛び入り参加してきた!?

 

大学のジムの見学をしていたら、16:00頃に。

ここの大学の学生さんたちとバレーボールの試合です!!

 

ネットは高すぎて、大変大変。

日本でバレーボールは体育くらいでしかやったことないから、これが普通の規格なのか、アメリカン規格なのか分からないけど、、、

 

 

こうやって試合をしているとドンドン人が増えて来るんですよ。どんどん!

で、しれっと混ざってくる笑 

なーんの違和感もなく、みんなも受け入れて試合をしているから、アメリカ人の友達の1人にに「今来たあの人は友達なの?」って聞いてみた。

そしたら彼は

ううん、知らない人~!

って!

 

えええ楽しそうに試合してたじゃん!知らないのかい!! ってまたまた驚きです。

 

シャイとは対極にあるアメリカ人たち。(もちろんみんながそうとは限らないけど。)

こういうノリも良いなあ~ 

またまたアメリカ人のフレンドリーさを感じられました。

 

 

I'm fine.は実は不自然!?

 

ちなみに、初めて感じたフレンドリーさは、道ですれ違う時。

全く知らない人だけど、Hello だとか、How are you doing などと声を掛けてくれます。

 

これの返事としては、I'm good. I'm ok.I'm excellent など。(ってアメリカ来てから覚えた。笑)

I'm fineは不自然ということを知ったのも、恥ずかしながらこの時だったな。

 

間違ってはないのだけど、普通はネイティブは「Are you ok?」などと心配された時に使うみたい。あとは、病気から回復した時とかね。

小学校や中学校で散々やってきた表現だったから、かなりの衝撃だった。

一緒に留学に来たみんなもそう言ってた。

 

なんで、こぞって学校では弊害が生じる表現を教えるのだろう?

なんでALTの先生は指摘しなかったのだろう?

本当は正しいの?それとも細かいニュアンスだから小中学生には難しいと無視しただけ?

 

ちょっと調べると、アメリカ人とは逆に、イギリス人はI'm good は正しい英語じゃないと考えていて、多くが I'm fine を使うっていう話も見た。

 

色々な疑問が次から次へと湧いてきちゃった。

これからの、学校での英語教育に関する座学や、学校見学や実習などの実践的な場を通して、この答えを知ることが出来たらいいな。

 

 

P.S.

知り合いに日本でALTを現役でやっている先生がいるじゃんって思い出したので、質問してみました。

 

①"I'm fine"が不自然かどうか

・やはり「調子はどう?」 の返事として使われる際、やはりイギリスではこちらが好まれるが、アメリカでは使わない。

 

アメリカで、I'm good を使うことは、会話を続けやすくするのに繋がる。

I'm fineと言われると機嫌が悪いみたいに感じるらしい不機嫌な時にわざと言ったり、冗談で言ったりするんだって!

 

 

②なぜそれを小中学校で教えているか

・そのALTの先生は、I'm fineではなく、I'm hungry. I'm tired.などと、その時の感情を話すように教えているそう。

でも、そのALTがいない英語の授業では、日本人の先生が、I'm fine の方で授業を進めてしまうって言ってた。

なぜなら、生徒達が英語の授業で学んできたのがそれだから。

 

・で、なんでそれがずっと教えられてきたかと言うと、フレーズを暗記させて、英語を話している感覚を感じさせるためだと思うって言ってた。あくまで彼の予想だけど。

 

・さらに割と若い先生はそういった変化に柔軟だけど、歳のとった先生は変化を嫌がるのも考えられるみたい。

 

英語を注意して取り扱うことよりも、ただ教科書を進めることしか考えていない先生が多いってことも問題視していたな。

 

ちなみにだけど、"how are you" も少し違和感があるそう。冒頭でさらっと使っちゃったけど、 "how's it going" や "what's up"が普通みたい~

 

確かに「How are you?」 「I'm fine」 のやり取りからは、疑問詞を置いた時の後ろの倒置や、答え方など文法的に学べることは多いと言われているんだけど、意味を分からず暗記させるべきではないな。

 

この状況はなんとかするべきだと思ったし、なんとかしたいと思った。

さあ、自分はなにが出来るのかな。

 

 

 

全米で1.2を争うハンバーガー!FIVE GUYS!

 

f:id:pisshu:20190807214655j:image

 

バレーボールが終わり、宿に着いたのは20:00近く。

お腹がすいたので、今回の留学のコーデネーターさんアーティーが、夜ご飯に連れてってくれた。

 

19:00でもこの明るさ。

f:id:pisshu:20190807211618j:image

2階に見えるのがお目当てのお店。

FIVE GUYSです!

FIVE GUYSは、1986年にバージニア州でオープンしたのが始まり。

その後は、アメリカ49州だけでなく、カナダやフランスやイギリスなどにも広がっているそう!

まさに人気チェーン店。

全米で1.2位を争う程であり、西のIn-N-Out Burger、東のFive Guysとも呼ばれているらしい。

In-N-Out Burger は西海岸にしかないらしくて今回は食べられなかったから、いつか絶対食べてみたい。

 

こちら、FIVE GUYSのHP

 

さて、お店の中に入ると、赤と白の世界。

これは全店統一されているんだって。

f:id:pisshu:20190807213821j:image

 

私は無難にチーズバーガーを注文。

あ、間違えた。チーズバーガーでなくて、リトルチーズバーガーだった!

違いは大きさではなく、パティの量。

リトルは1枚で、普通のは2枚。

あとは、ドリンクとポテトを注文。

 

このハンバーガーショップの1つ目の特徴は、注文を受けてからつくること。

だから冷凍庫は店内にありません。

通常よりは少し時間がかかりますが。

 

 

そして2つ目の特徴はこれ。

ピーナッツ!

f:id:pisshu:20190807215303j:image

自由に好きなだって取っていいっていうスタイル。

これを食べて注文を待ちます!

(私は食べすぎて、メインを食べ切るのに苦労しました、、、ただでさえ大変なのに笑)

 

ちなみに、左の袋には芋がたんまりと。

 

 

最後に3つ目の特徴。。。

ジュースの豊富さ!!

 

こういう機会が置いてあって、欲しいのを選んでいきます。

これ、よく考えたらハイテクね。

日本であまり見ないや。タッチパネルのドリンクって笑

 

f:id:pisshu:20190813004440p:image

ちなみに下の2つのボタンは、

左は、coffeeine free(カフェインなし)

右は、fruit flavor

まず、この最初の画面から圧倒しましたわ笑

 

とりあえず、low/no caloriesを選択。

すると、、

f:id:pisshu:20190813004928j:image

ずらっ! 

low/no caloriesの飲み物たちこんなにあるんですかー!!

って驚いたよね。

日本では、これだけあれば十分って感じだけど、驚くのはまだまだ早い。

 

よく見ると、左上コーラだけで3種類もあるし!

とりあえず、3つのうちの真ん中のコーラを選択。

1番馴染みのあるマークのコーラだし。

って思ってたら、、、

f:id:pisshu:20190813005520j:image

またもや ずらー!

いや、このコカ・コーラの種類には馴染みはない流石に!

コカ・コーラってこんなにフレーバーあったんだ!

って大興奮でした笑

 

試しに、一つ画面戻って別のコーラを選択してみた。

f:id:pisshu:20190813005830j:image

またもや。

ノーマル、チェリーバニラ、バニラ、チェリー、レモン、オレンジ、ライム、ラズベリー。。。

ちなみに味のバリエーションはコカ・コーラと一緒。

 

アメリカでは結構普通のことなのか、ここFIVE GUYSの名物なのかは分からないんだけど、気に入った笑

 

毎日通っても全フレーバーは飲みきれないだろうなあ笑

 

結局チェリーのコカ・コーラを選んだけど、初めての味でとっても美味しかった。

 

さて、番号が呼ばれたので注文の品を取りに行き、、、

いただきまーーす!

f:id:pisshu:20190813011247j:image

アーティによる豪快な紙袋の開け方(破り方)は置いといて、、、(中には大量のポテト)

 

ワクワクしながらアルミの包を開くとそこには

f:id:pisshu:20190813010732j:image

しわくちゃのハンバーガー。

 

「え?本当にこれが人気チェーン店のハンバーガーなの?」 なんて思いながら頬張ると、、

とっても美味しいんです!

人も食べ物も見た目で決めちゃいけませんね笑

 

とっても美味しいんだけど、終盤あたりからお腹がいっぱいになってキツくなってきます。

いや、中盤だったかな。

 

いや~大満足!!美味しすぎた!

アメリカでお気に入りになったハンバーガーショップです☺︎

 

面白いTipの制度

ハンバーガーを食べながら、アーティと話したのはアメリカでのtipの話。

tipってそう、サービスを受けた時に払わなくてはいけないやつね。

 

レストランとかの従業員は、チップを貰うことを前提にされているから、元々の時給がとっても低いんだって。

詳しくは忘れちゃったんだけど、ここ田舎のケンタッキーでは時給800円以下の所がちょこちょこあるって。

そんなようなことを言ってた気がする。

 

で、私が1番面白いなって思ったのがコレ。

f:id:pisshu:20190813105104j:image

どちらの女優のがいいですか?って書いてあって、好きな方にtipとしてお金を入れるみたい!

 

遊び心があってすごい面白い。

 

ただ1つtip boxが置いてあるよりもお金が溜まるだろうなあ。

 

レストランではあまりないけど、茶店ではよく見かけるって後からアメリカ人のべつの友達から聞いた!

 

チョコミントのm&mに遭遇

ハンバーガーを食べ終え、ホテルに戻るんですか、その前にちょっとgroceryよることにしました。スーパーのようなとこ。アメリカのバロー。

 

グローサリーからホテルまでの帰り道、なんだか空が綺麗だったのでお写真。

右のお菓子の家みたいな美味しそうな建物。

それが、私たちが泊まっているホテルです。

f:id:pisshu:20190813010737j:image

 

買ったものは、チョコミントm&m!

f:id:pisshu:20190813012133j:image

チョコミン党にはたまらんな~!!

この大袋、2袋買いました笑

足りないかな、、、

ちなみに一つ200~300円くらいだった気がする。

 

 

今日も、とっても濃い1日でした。

チョコミント食べて幸せに浸りながらおやすみなさい~~